開発事業部
遠藤 翔
2024年新卒入社
開発事業部
2024年新卒入社
開発事業部
2024年新卒入社
新卒から大きな仕事がしたい!と思い就活をしていました。COLORSでは賃貸仲介やマンション販売だけでなく、土地からCOLORSマンションを開発しているのでデベロッパーをしてみたい!と思い入社を決めました。
良い意味で新卒や年齢を問わず、平等に評価され未経験でも活躍できます。もちろん先輩上司が一緒に見てサポートしてくれますので成長できる機会がものすごく多いです。
私はマンション開発の用地の仕入れをしています。営業先は不動産業者になりますので対等に話すには専門的な知識が必要です。日々新しいことを学ぶことができるのでやりがいを感じています。
人は同じ人はおらず、十人十色と言いますが、土地も同様に同じ土地はありません。その土地その土地で解決しなくてはならない問題を部全体で立ち向かい、解決した時が成長を感じます。
距離感が近く、わからないことがあればすぐに教えてもらえます。また、一つの案件に対して個人ではなく、開発事業本部全体で取り組みます。自分が契約した案件も事業部だけでなく管理部の方も動いていただき、支えていただきました。
新卒一年目から開発に関われることはほかの会社でも少ないですし、年末に一件契約でき、売買契約書に記名押印したことが一番印象に残っています。
前問でもありましたが、一件土地の契約ができたことです。100件あって1件検討できるかできないかと言われる程難しいですが、ご縁の巡りあわせで契約できたことが誇りに思っています。
初めて案件が進み、業者様とやり取りをするのが難しかったです。弊社が必要な物、相手が必要な物などのタスク管理を上司に見てもらいながら乗り越えました。相手から受け取った情報、タスクを自分で持ったままにせず、共有報告を逐一することで漏れをなくすことが対処法でした。
たくさんの案件を経験し、情報取得から契約・決済、開発管理部引継ぎまで主体的に行動し、滞りなく進められるようになることです。
就活は精神も身体も共にきついですが、焦らず自分のペースで行うのがいいと思います。どうしても周りの情報が目に入りやすく気になってしまいますが、早く決まったからそこは絶対いい会社だなんてわかりませんし、働くのは自分自身です。自分をよく見せるのも大事ですが、自分の意思も忘れずに就活頑張ってください!